元気そう
2月14日、父母を見舞う。
大阪・枚方。老健施設の父は機嫌がよかった。喫茶室が休みなので、カップのインスタントコーヒーをいれる。ステックシュガーは2袋か3袋。父は甘いコーヒーが昔から好きだ。だから、ブラック党の私は「へんなやっちゃな」といつも言われた。
チョコレートとキャラメルの差し入れに何度も「おおきに、ありがと」。帯状疱疹の痛みもとれ、入所生活は安定している。ポータブルトイレも部屋からなくなっていた。
倉敷。数度の化学治療によって、髪がだいぶ抜けてしまったが、母の体調は日増しによくなっているようだ。散歩にでかけ、家事もこなしている。ただ、炊事は全くやる気がでないという。父の介護の苦痛がトラウマになっているのだ。
母、妹と久しぶりにゆっくり話した。中学、高校の姪御たちはバレンタインデーで大はしゃぎである。いいなあ、青春。
大阪~倉敷~小倉、この移動も普段の延長線みたいなもの。10回の乗り変えも慣れてしました。
「看護と介護」カテゴリの記事
- お犬様の傘持ち(2013.04.24)
- 母の一人暮らしは今のところ順調(2011.06.07)
- 母と3食(2010.10.18)
- 父の三回忌(2010.10.17)
- 痛みの原因は(2010.09.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/122853/13920290
この記事へのトラックバック一覧です: 元気そう:
コメント